特別支援学校と中学校…両方勤務してみての感想

中学校勤務ってどう??

特別支援学校ってどう??

こんにちは。

育休明け職場復帰と共に中学校から特別支援学校に異動したママ先生・こころです。

中学校での常態化している長時間労働に不安を覚え、育休中に免許を取り校種変更しました。

小中学校に現在勤務しているが、特別支援学校に興味がある

またはその逆の方もいらっしゃるのではないでしょうか

今回は中学校で10年間、そして現在特別支援学校に勤務している私が、それぞれの学校で勤務した感想を独断と偏見でお伝えします(^^)/

学校は勤務校で帰りやすさとかの雰囲気や仕事量なども変わってくるので、

あくまで私が勤務してきた学校は、という前提で読んでほしいと思います。

中学校はこんなところ

部活がある

中学校勤務で切り離せないのが部活。

文科省では「主として教師の仕事ではないもの」としていますが実際に部活の顧問を断るのも並大抵のものではありません。

教育課程外の活動なので、教師の仕事ではありません。

大抵中体連前とかだと18:30くらいまで練習しますが、勤務時間である16:45以降は無給です。

部活で拘束されるのは、練習時間だけではありません。

何部かにもよりますが、練習試合だと丸一日かかることもあるし

自費で審判の免許を取らなければならないこともあります。

大会では運営もしなければならないのがとても負担でした。

審判をしてるのにミスジャッジがあれば責められ、それでいて審判謝礼もなく丸一日拘束され時給数百円…

はっきり言ってやってられません!!

その競技の専門部に入ってしまったらプログラム作成の仕事もやってきます。

私は保健体育科教師なので、中体連の運営にも携わっていました。

中体連総合大会前だと要綱作成に夜中23時を超えることも…

そのすべてが、教師のボランティアで成り立っています。

教師のボランティアなのに、けがや事故が起こった時には責任を追及されます。

長時間労働が常態化している

部活動が終わって。だいたい19:00ころからやっと自分の仕事に取り掛かれるので、

退勤時間が20時、21時になることもザラです。

今は不登校生徒もどのクラスにもいて、場合によっては勤務時間外でも管理職から

「家庭訪問行ってきて」とかさらっと言わたりも…。

「ケーキの切れない非行少年」という本がベストセラーになりましたが、

とても他人事に思えませんでした。特別支援とのグレーゾーンみたいな生徒がどの学級にもいて、

その子の対応をしながらも他数十人を相手にしたり

保護者の無理な要望やクレーム

それに応じるように増え続ける対費用効果の低い業務…

中学校勤務はまさに「激務」そのものでした。

「勤務時間」という意識が希薄である

普段の部活動がそもそも勤務時間を超過しているので、そもそも勤務時間という意識がありません。

会議は平気で勤務時間を超えても続くし

勤務時間外から学年会とか始まることも多々ありました。

生徒指導があれば保護者を学校に読んで指導しますが、

それも19時からとかになり(さらに保護者とモメればいよいよ何時に終わるかわからない)

何時に帰れるかわからないのが子どもを産んで中学校復帰が不安な要因のひとつでした。

生徒だけで動けるよう仕込めば、学級運営はラクにできる

デメリットばかり書いてきましたが、いい面もあります。

学級スタート時に生徒だけで動けるように仕込めば、教師があれこれやらなくてもラクできると思います。

授業は楽しい

私は体育教師ですが、いろいろと工夫をして子どもたちができなかったことができるようになったり

レベルの高い試合ができるようになったりするのが楽しかったです(^^♪

なんだかんだ授業は楽しい♪

日々多忙すぎて、その授業準備がままならないのが問題なのですが…

特別支援学校はこんなところ

勤務時間内で生徒が登校し、勤務時間内で生徒が下校する

うちの学校ではだいたい生徒は8:30頃登校して、14:20に下校します。

勤務時間が8:15~16:45なので、勤務時間内に登校して勤務時間内に下校します。

毎日17時台には退勤できるので我が子の幼稚園のお迎えにも間に合います。

女性の先生が多く、子育てへの理解もあります。

あと、中学校みたいに部活があるわけではないので

週休はまるまる休みです。

これが本来あるべき姿だよなーと思います。

いかに中学校が教師の滅私奉公で回っているかってことです。

行事が多く、授業がつぶれがち

行事の準備のために授業がつぶれがちで、思うように授業を進めることができません💦

そもそも重複障がいの学級では一日にできる授業時数も多くないので、

2校時目や3校時目の授業がとくにつぶれがちです。

研究授業を控えていると、思うように進まなくて焦ることがあるかもしれません💦

会議が多く、結局退勤時間になる

生徒の下校時間は早いのですが、会議も頻繁に入るので

会議が終われば退勤時間で何もできないなんてことはよくあります。

なので意外と忙しいです💦

基本的に複数人数で対応する

学級も2~3人の先生が担当するし、授業も複数で対応するので

相談できる先生が常にいること

子どもの体調不良でも対応できることは、特別支援学校のいいことろだと思います(^^)/

まとめ

以上が私が独断と偏見で感じるそれぞれの校種の特徴です(^^♪

どちらの校種でも同じなのが、

生徒は可愛いということです(^^♪

ご自身のライフプランに合わせて様々な校種を経験できるといいのではと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です