こんにちは。ママ先生・こころです。
わたしは第一子を出産してから、実母に対してモヤモヤすることが増えました。
とは言っても、昔からストレスがあったわけではありません。
わたしの母は小学校の校長ののちに教育長まで勤め上げたキャリアウーマンでした。
もともと口うるさかったけれども、職種も同じなのでよき相談相手として尊敬すらしていました。
しかし出産以降全く受け付けられなくなってしまいました💦
実の娘だからって容赦なく口出ししてくる
もともと思っていることを口に出さないといられないタイプの母。
子育てについて、私なりにネットで調べたり、助産師さんや保育士さんに聞いたりして実践していることに口出ししてきたり
わたしなりの考えて判断したことについて口出ししてくるのはかなりのストレスです。
そして、わたしがやることを否定してくる。
わたしがソーイングにハマったら、「あまり一生懸命やるべきでない。」「仕事が始まったら(ソーイングは)やめなさい」
子どもを旅行に連れて行ったら、「あまり小さいうちから連れまわすのはかわいそうだ」
息子が膝裏を痒がっていたら、「(わたしが作った)半ズボンが暑いせいだ」(そんなに暑い生地じゃない💦)
…うるせ~わ!!(怒)
里帰り出産だったので産後しばらくは実家に居候していたのですが
それはそれはストレスで、これは同居は無理!!となり、さっさとアパートに帰ってきました(笑)
母親はこうあるべき!を押し付けてくる
母親なんだから我慢するべきとか
親なんだから自分のことは後回しだという考えを押し付けてきます。
思えば子どものころから女なんだから手伝いなさいとよく言われてきました。
兄はこたつでテレビを見ているのにそれには何も言わず、
女であるわたしにばかり言ってくることに理不尽さを感じていました。
極度の不安症・過干渉
極度の不安症から、口出しされることが増えます。
孫が熱出したともなれば、親である私以上に心配して
それはもうこの世の終わりかのようにこと切れそうな声で「心配だー」「心配だー」言っています。
こっちがドン引きするレベルで心配しています。
心配症から小言も増えてくる。
わたしへの信頼がないんだなーと、その都度残念に思うのです。。
褒め方
「こんなにできる子はほかにいない」
うちの親はよく褒めるときによくこの言葉を使います。私も実際たくさん言われて育ってきました。
幼少の頃の私はそういわれる度に、自分はとてもできる子なんだ~と思っていました。
ふとした時子どもなりに気づくんですね。。
「自分は人よりできるわけではない」「自分よりできる子はたくさんいる」
今まで「こんなにできる子はほかにいない」=「人よりできる」ことに価値があると褒められてきた私は、
突然「実はそうでもない自分」に気づいてしまい、一気に自信がなくなってしまった記憶があります。
私の母は依然として私の子(孫)に同じ言葉を使って褒めます。
「人と比べるような褒め方はよくない」と指摘しても、「そんな褒め方はしていない」と言って聞きません。
距離を置くことがお互いのため
里帰り出産をしているときは、イライラしすぎて話をするのも苦痛でした。
今はある程度距離があるところに住んでいるのでまだストレスは少ないですが
それでもモヤモヤはあります。
そういう親に対して口論したり、こちらの意見をわかってもらおうとすることは
労力の無駄でしかないので、ハイハイと聞いてスルーすることを意識しています。
だんだんと帰省するのも億劫になってきそうです。。